目次(選択で移動)
社内不倫・飲み会編
不倫の中で最も陥りやすいのが、社内不倫。
では何故、不倫に発展するのでしょうか・・・
その理由の一つが『会社の飲み会』。
ここでは、会社の飲み会ではどんなことが起きているのか、また飲み会中の男女の気持ちについて考えてみます。
- 『社会人・会社の飲み会は、週にどのくらい開かれるの?』
- 『お酒を飲みすぎてしまってつい・・・』
- 『意気投合・悩み相談をして親密に』
- 『会社の飲み会に参加する男性心理』
- 『会社の飲み会に参加する女性心理』
- 『社内不倫に発展しそうなエピソード』
- まとめ
それでは順番に見ていきましょう!
1.『社会人・会社の飲み会は、週にどのくらい開かれるの?』
20代から30代は週1度ほど!
40~60代は1ヶ月に1度で飲み会が行われているようです。
年齢が上がるにつれ少なくなっているんですね。
20代~30代の方が飲み会きっかけで不倫へ・・・なんてケースも増えてしまいますね。
(個人的には、今の20代30代の若者は会社の飲み会よりもプライベートを優先させたり、誘われても帰ってしまうという印象があり40代~の方のが飲み会が開かれることが多いかと思いましたがそうでもないんですね・・・。私の周りでは会社飲み会に参加するよりプライベートで合コンをする人のが多いように感じます。)
2.『お酒を飲みすぎてしまってつい・・・』
仕事終わりの飲み会。
疲れた時にはお酒を飲んでパーっと盛り上がりたくなったり、ちょっと愚痴をこぼしたくなったり、
いつもはなんとも思ってなかった上司や同僚がなんだか可愛く(かっこよく)見えてしまったり・・・
いつもの自分とは違う自分にさせるのがアルコール。
スキンシップが激しくなったり、ちょっと大胆な行動に出てしまうなんて方も少なくはないでしょう・・・
また、「駅まで一緒に行こうか」と向かっていてホテルを発見・・・
なんとなくホテルに入ってしまい気がついたら体の関係が始まっていた。
と言うこともありえますね。
飲み屋がある街にはホテルも多くあるものですから・・・
(これはよく聞くお話ですね。次の日も会う人ですからひと晩限りという訳にはなかなかいかないものなんですかね・・・。最近は酔った勢いでホテルへついていってしまうという話はよく耳にします。体の関係になると女性の方が関係を持つ前より相手を好きになってしまうので安易な気持ちやその場の気分でホテルへいく、関係ともつということはさけたいところです。)
3.『意気投合・悩み相談をして親密に』
お酒の席では、普段会社では話さないような話をすることもあります。
仕事の相談、プライベートの趣味、また男性であれば自分の妻には言えないような事。
そんなことを話しているうちに、
「なんだかこの子気が合うな」とか、
「頼りになる人なんだな」とか、
「この人こんな一面があるんだ」なんてギャップに惹かれだんだん気になる存在へ・・・
毎日顔を合わせる分どんどん好きになってしまう。
なんてこともあるみたいですね。
(ギャップって意外と好きになる要素のひとつなんですよね。また、毎日顔を合わせていいる方が単純接触効果と言って好きになる確率があがると心理学では証明されています。好きになる気持ちはコントロールしようと思ってできるものではありませんから、仕方ないと言ったら仕方ないことなのかもしれません。)
4.『会社の飲み会に参加する男性心理』
- 喜んで参加する
仕事をしていると、ストレスが溜まる事も沢山あります。
そんな時に同僚や上司から誘われたら、
「飲んでストレス発散したい!」
「酔って現実逃避したい」と考え楽しく参加する方もいるんですね。
- 早く帰らないと
飲み会が始まってからまだ2,3杯飲んでから既婚の男性は、
「早めに帰らないと妻に怒られそうだな」
「遅く帰ってグチグチ言われたくないな」と考えるようです。
何度も時刻を確認しながら、何分の電車に乗ろうか、もう1本くらい遅くてもいいかな、などいろいろ考えを巡らせて、その場の雰囲気に負けて最後までいるなんて男性もいるんですね~。
- 本当は家に帰りたくない
飲み会がどんどん盛り上がり楽しくなってしまい、
「そろそろお開きに…」と言い出せる雰囲気ではなくなっていきます。
また、家の居心地が悪いと感じている男性もいて外で飲んでいる方が気が楽になり朝まで帰らないという人もいます。
(奥さんのことを気にかけている男性もいるんですね。これは少し安心しました。ですが、帰りたくない、家に居場所がない、居心地が悪いという男性は比較すると多いので悲しいですね。それに飲み会の雰囲気でなんとなく帰りにくい雰囲気というのは私も実際感じたことがありますし、そういう人は少なくないのでは・・・)
5.『会社の飲み会に参加する女性心理』
- 参加するのがめんどくさい
「仕事が終わってまで会社の人と一緒にいたくない」
「プライベートの方が大切」
と考えている女性はかなり多いようです。
- 職場での人間関係のために参加する
「職場の飲み会には参加しておいたほうが、会社にいるときもコミュニケーションをとりやすくなる」
「普段話せない人とも色んな話ができて仲が深まる」
と飲み会を前向きに捉えて参加する言う意見もありました。
(同じ女性としてどちらの意見も共感できるものです。実際興味のない話を勤務外で長々と聞くことは苦痛ですし・・・ただ人脈の為に参加するというのは向上心のある女性ならそう思ったりもしますね。気になる人が飲み会に参加するなら尚更です。)
6.『飲み会が社内不倫に発展しそうなエピソード』
「仕事中では言いにくい事を言える」(29歳・男性)
「あまり話したことのない他部署の方と話すことができた」(26歳・女性)
「職場の人と普段できない話題で盛り上がり、仲がより深まった」(27歳・女性)
「自分の性格をわかってもらえた」(27歳・男性)
「意外と私のことを見てくれてる人がいた」(26歳・女性
「愚痴を言ったら親身に話を聞いてくれた」(27歳・男性)
「恋愛関係の話をした」(26歳・女性)
というエピソードがあるようです。色々、関係が深まりそうな出来事があるんですね・・・
(少しドキッとするエピソードですね。こんな事があったら職場の飲み会から社内不倫に発展する可能性は大いにありそうです。)
まとめ
いかがでしたでしょうか?
お酒が入ることによって社内不倫の関係になる可能性は多々あることがわかりました。
しかし職場の飲み会はなかなか断りづらいこともあるかと思います。
飲みすぎには注意して、危ない関係にならないように自分をコントロールできるようになりたいですね。
お読みいただきありがとうございます。
コメント
私も旦那が会社の飲み会で不倫相手と密な関係が同僚づてに発覚。以降、旦那は別れたみたいですが、会社の飲み会がある度に落ち着きません。気持ちが小さいでしょうかね。するなら結婚してほしくなかった。
あなたは真面目に記事を書いてますか?
ゲーム(荒野行動)しながら、片手間に記事を書いてるだけじゃないですか?
◯ね!!