SNSが発展した現代。
LINEやFacebook、Twitter、Instagramなど、SNSが浸透したおかげでとっても便利な世の中になりましたよね。
日本にいても海外にいても、
田舎にいても都会にいても、
それぞれがそれぞれの思いや素敵な場所、ものを発信することで
自己表現ができたり、表現者から刺激を受けたり、新しい人間関係ができたり、
新たなブームが巻き起こったり・・・
人を楽しませてくれる反面、使い道によっては人を不幸にいざなうことがあるのも事実。
結婚して数年経ったある日。
忘れていたはずの元カノから突然、連絡がきた
こんな時、あなたならどうしますか?
元カノとの再会で日常生活は一変!?
ある知り合い男性の話です。
彼には奥さんと2人のお子さんがいました。
会社のイベントなどには必ずといっていいほど家族連れで参加し、仲睦まじい様子を見せてくれていました。
それが数か月後には離婚。。。状況は一変してしまったのです。
原因は「元カノとの不倫」でした。
当時はFacebookが流行り始めた時で彼もFacebookにはまっていたようです。
そんな中である一通のメッセージが届いたのです。
結婚前に付き合っていた元カノ。
「ほかに好きな人ができた」と言われ、一方的に振られた相手だった、と。
SNSでたまたま彼を見つけて連絡がきた、という状況で何度か会ううちに不倫の関係になり、奥さんにバレてしまったのが離婚の原因だったそうです。
この噂は一気に社内に広がり、お昼休憩などの時間は長い間、この話題で持ち切りになっていました。(Facebookがきっかけで再会したことも周りは知っていたので不倫相手の顔も全員が知ることに・・・)
しばらくして関係会社に転勤が決まり、その後の生活はわからないままです。
SNSがつないだ元カノとの縁によって家族との縁、そして会社の立場を失う結果になるとはなんとも皮肉なことでしょうか。。。
何故、元カノと不倫に走ってしまうのか?
SNSが元カノとの不倫のきっかけになりやすい理由としては、
・登録されている番号から知り合いとしてピックアップされてしまうから
・気軽に連絡を取れてしまうから
・アップされている情報から相手の近況が見えてしまうから
などの理由が挙げられます。
特に男性の場合は元カノも「自分の女」という潜在意識があり、
一方的に振られた事実があっても時間と共に思い出が美化されて記憶に残っているもの。
懐かしさから連絡を取り始めているうちに付き合っていた頃の記憶が錯覚を起こすこともあるでしょう。
もし、元カノが弱音を吐いていたりすると「助けてあげられるのは自分しかいない」と責任感が出てくるケースも考えられますね。
・過去に男女の関係を結んでいる元カノであれば再び男女の関係になるハードルが低い
・お互いにあっさりとした付き合いができる。
・付き合っていた頃以上に楽な関係でいられて心地よい
という元カレ元カノ独特の関係性がズルズルと続いてしまい、バレるまで不倫関係が長期化てしまう傾向もあるようです。
まとめ
便利になった世の中だからこそ、SNSがつなぐものが
「自分の人生にとってどうプラスに作用するのか。マイナスに作用するのか。」
を見極めないといけません。
私の知り合いのように数か月でバレて状況が一変することもあり得るのです。
中には「におわせ女子」と称されるように、SNS上で不倫関係をアピールする女性もいますから。
一家の大黒柱である以上は家族の未来を守るためにも、自分の未来を守るためにも
元カノという存在こそ過去の人、過去の思い出、として割り切る勇気も必要なのではないでしょうか。
・・・
「お久しぶり!?元気してる??会いたいな♡♡♡」
あなたならどうする???